大好評!行動観察・運動テスト苦手克服セット!1冊で購入するよりお得な2冊セットでの販売です!
小学校受験で最難関と言われる行動系科目を得意にしたい!自宅でもできる練習や対策をしたい!楽しく遊びながら学んでほしい!将来、子どもの「生きる力」になる協調性やコミュニケーション能力、発言力を身につけてあげたい!
そんな方におすすめのセットです。
¥6,400
大好評!行動観察・運動テスト苦手克服セット!1冊で購入するよりお得な2冊セットでの販売です!
小学校受験で最難関と言われる行動系科目を得意にしたい!自宅でもできる練習や対策をしたい!楽しく遊びながら学んでほしい!将来、子どもの「生きる力」になる協調性やコミュニケーション能力、発言力を身につけてあげたい!
そんな方におすすめのセットです。
在庫3個
小学校受験の行動観察・運動テストなどの行動系科目は近年とても重要視されています。
しかし、筆記・ペーパーテストのように自宅での練習ができないため、苦手な子が多いのもこの科目です。
「何か自宅でできる練習や対策はありませんか?」
そんな、お母さまの声から生まれたのがこの『行動観察・運動セット』です。
行動観察・運動テストで求められていることは 高い工作能力・運動スキルではありません。
大事な事は、
先生のお話をよく聞き理解する。ルールを守る。お友達と仲良くできる。協力して取り組むことができる。自分の意見を言う。道具を正しく使う。片付けるなどの、生きていく上で必要な
「お話をよく聞き覚える」「コミュニケーション能力」「協調性」「礼儀・マナー」守り、自然と行動や発言が出来るように普段から意識した練習・生活がとても大切です。
この問題集では紙人形を使って行動観察や運動テストを紙人形を使っておうちの方と実際にやってみることができます。
自分まわりのお友達を紙人形に見立て、「こんな時はどうしたらいいのか?」といった実際に行動観察での場面をイメージした練習ができます。
また、いろいろな人の視点から自身の行動はどう見えているのか、どうすることが正しいのか。を客観的に子どもが自分の行動・発言を考える問題集となっています。
運動テストで大事なのは先生のお話をよく聞き、「指示を覚える事」です。
連続した動きや運動をしっかりとまず覚える。ことをこの問題集では紙人形を使ってやってみる。実際に出来る子はお家や公園などで遊具や道具を使ってやってみることができるように作られています。
他にも運動テストでのマナーやルールもしっかりと学ぶ事ができます。
行動観察・運動テストの練習をすることで、学力では測る事の出来ない、リーダー性・協調性・コミュニケーション能力などの非認知能力と言われ、近年、社会的にも重要な力として注目されています。
子どもが将来役に立つ「人生を豊かにする力」をお子さまにも身につけてほしいですね!