小学校受験のペーパーができない・嫌い・苦手意識が強い
ペーパーテスト対策には問題集選びがとても重要です!
シーソー・重さくらべ(基礎編)合格する子は解き方が違う!お母さんのための教え方が分かる問題集  小学校受験の教科書・参考書【自宅学習教材のえしん会】
シーソー・重さくらべ(基礎編)合格する子は解き方が違う!お母さんのための教え方が分かる問題集  小学校受験の教科書・参考書【自宅学習教材のえしん会】

シーソー・重さくらべ(基礎編)合格する子は解き方が違う!お母さんのための教え方が分かる問題集  小学校受験の教科書・参考書【自宅学習教材のえしん会】

(6)

¥2,750

サイズ:A4 問題数:30問(オールカラー)

在庫3個

数量

小学校受験 シーソーとは

【推理思考】シーソー_応用編

シーソーで重さを比べる問題が出題されます。

小学校受験でよく出るシーソーの問題

重さ比べ

シーソーに乗っているどちらが重いのかを問う問題

小学校受験問題集_推理思考_シーソー(基礎編)

複数の物の中から一番重い(軽い)物を見つける問題

小学校受験問題集_推理思考_シーソー(基礎編)

乗っている子の重さ比べ、重い(軽い)順に答える問題

などの重さ比べの問題が出題されます。

この問題集にも対策問題が多数掲載されています。

シーソーが苦手な原因

シーソーの苦手な子の多くは「シーソーの解き方がわからない」ことに原因があります。

小学校受験問題集_推理思考_シーソー(基礎編)

えしん会の「合格する子は解き方が違う!教え方が分かるお母さんのための問題集」では、

そんな分かりずらい『シーソーの解き方』が理解できるように各問題ごとに【考え方ノート】というシーソーの解き方を教えるページを付録!!

お子さまと一緒に読んで、学習を進めて行くことでシーソーが理解できる!更には、お子さまが自然とシーソーの解き方を身につける事ができます。

シーソー(重さ比べ)の学習が初めてのお子様やシーソーが苦手なお子様におすすめの、

【シーソーの教科書】としてこの問題集を活用していただけたらと思います。

はじめての「できた」はうれしい!勉強が好きになる合言葉

1冊で購入するよりお得な苦手克服『シーソーセット』もHP限定価格で大好評販売中です!↓↓↓

 

☝詳しくはこちらをクリック

【推理・思考】シーソーが出来る様になるには4つのポイントがあります。

1.シーソーは重い方が下がる
シーソーは重い方が下がり、軽い方が上がると言う事。実際の物の重さ・大きさではなく問題のシーソーの理解が出来る。

2.シーソーのつりあい
シーソーが平行になっている時は同じ重さであることが理解できる。

3.複数のシーソーで比べた時に一番重い物と軽い物が見つけられる
複数に物が増えても一番重い物と一番軽い物が理解できている。

4.複数のシーソーで比べた時に重い順や軽い順に全て順番を付けられる。
複数に物が増えても全ての物を重い又は軽い順に並べる事ができる。

この問題集を使って1~4のポイントを段階的に学んで行きます。

この問題集の使い方は1問につき問題と考え方ノートが付いています。

問題を読んだ後、考え方ノートを使ってお子様と一緒に考えてみて下さい。

問題を1つ1つ丁寧に理解する事で、お子様の「分からない」を「できた!」に変えることが出来ます。

  1. pofuchan

    イラスト付きでわかりやすかった。もっと動画を増やしてほしい。

  2. KK

    小受の問題集はどれも同じだし値段は安い方が良いと思っていたので、あまり期待せず、セールの時に1冊購入したら娘ちゃんが気にいり2冊目を購入しようと思ったら在庫が切れていました。あの時にまとめて買っとけば良かった。

  3. さくらこ

    基礎にはピッタリだけど応用とかもっと難しい問題集もあったらもっと良い。

  4. ねこみ

    幼いころから漢字を教えていたので本はなるべく漢字にフリガナのある物を選んでいました。小学校受験の問題集はひらがなばかりで逆に読みづらい物ばかりでしたがこの問題集は漢字にフリガナがふってあり、子供も漢字に触れることができます。親も読みやすかったです。普段生活していてもひらがなだけの表記の物なんてほとんどないのに子供だからと言って全部ひらがなの本ばかりなのが急に小学校になると漢字教育にするから漢字が苦手になるのではと疑問に感じていたのであえて漢字にひらがなの問題集!小学校受験にはこの高い志が嬉しかったです。他の問題集も買いたいです。

  5. こまちゃんjr.

    ちょっと値段は高いけど他にはない価値はある問題集だと思います。もう少し発送が早ければもっと良い。

  6. (..)oooddd

    小学校受験に興味があり、自宅での学習をはじめてみたのですが、ペーパー全然できない。。。それに私自身もなかなか上手く教えることができず悩んでいたところ、この問題集を見て購入してみました。考え方ノートというのが教える私にはすごく分かりやすくてもっと早く買えばよかったと思いました。他の苦手科目も購入したいです。

レビューを投稿してみませんか?

レビューを書く