大好評!お話の記憶・長文苦手克服セット!1冊で購入するよりお得な5冊セットでの販売です!
お話の記憶を得意科目にしたい!楽しく遊びながら学んでほしい!将来、子どもの勉強の土台になる記憶力・集中力を身につけてあげたい!
そんな方におすすめのセットです。
¥13,000
大好評!お話の記憶・長文苦手克服セット!1冊で購入するよりお得な5冊セットでの販売です!
お話の記憶を得意科目にしたい!楽しく遊びながら学んでほしい!将来、子どもの勉強の土台になる記憶力・集中力を身につけてあげたい!
そんな方におすすめのセットです。
在庫1個
小学校受験のいろいろな問題集をやったけれどお話の記憶が苦手、
そもそも「うちの子はお話を覚える事が出来ないんです…」
そんな、お母さまの声から生まれたのがこの『お話の記憶プレ・苦手克服セット』です。
まずは、【お話を覚える!!】こと。これができなければお話の記憶の問題はできるようになりません。
そこで生まれた、『お話の記憶プレ・苦手克服セット』は
お話を記憶する事ができないお子様向けに作られた【お話を記憶することに特化】した問題集のセットです。
×お話を聞く 〇記憶する 事
×お話を聞く・・・お話を音声として耳で聞く→聞き流す→『覚えられない』
〇記憶する・・・聞いたお話を頭の中で→イメージ=絵として記憶する→『覚えられる』
このお話の記憶・苦手克服セットでは『お話をイメージ=絵として記憶する練習』を問題集を段階別に取り組むことでステップアップしていきます。
『カードゲーム』を使い、親子で楽しく・遊びましょう!
カードの絵=イメージを頭の中に思い浮かべましょう。
まずは短い文章を覚える練習からスタートです。
次はより長いお話を覚える練習です!
『紙しばい』のように、お話の場面の絵=イメージを頭に思い浮かべましょう。
ここからは頭の中で自分で絵=イメージを作る練習をしていきます。
お話の記憶プレ3→4→5と順に自分で絵=イメージを作る場面が増えていきます。
お話の記憶で、『記憶』の練習をすることで、お子様が将来役に立つ『記憶力』や『集中力』が身に付きます。
何でも身に付くゴールデンエイジにお子様と楽しく「お話の記憶」を練習してみましょう!
小学校受験の他の科目とは違い、ペーパー・筆記試験で必ず出題され、配点の高い「お話の記憶・長文」の問題。お話の記憶を制する者はペーパーを制すると言われるほど重要な科目と言われています。
500文字程度~それ以上の長文のお話を聞き、それに関する問い・質問に答えると言った試験内容です。
特に苦手な子が多いのは「お話自体を覚える事」「長文を覚えられない事」が原因としてあげられます。
そんなお子様のために作られたのがまずば、「お話を覚える」=【記憶する】ことに特化した問題集です。
特に人気の高い「【言語】お話の記憶・長文読解」プレシリーズ4冊セットをお得なセット価格でご提供。
レビューを投稿するには、会員登録が必要です。
matu1234
他にはない内容。記憶する方法がわかった。着眼点がおもしろい
sekaiii
すごく楽しい内容で子供が喜んでやってくれました。
marimama
年中の娘が長文の問題が苦手で、何度やってもできませんでした。どうやったら教えられるのかも分かりませんでした。他の問題集とは全く違いました。やってみるとお話を記憶するために作られた問題集だという意味が分かりました。お話を覚えるということが出来る様になると自然と長文が得意になりました。紙芝居が楽しくて喜んでやってくれてのもとても良かったです。