※重ね図形プレ1の表紙がピンクから水色にリニューアル致しました。
サイズ:A4 問題数:30問(オールカラー)重ねて分かる透明シート:1ページ付き
¥3,300
※重ね図形プレ1の表紙がピンクから水色にリニューアル致しました。
サイズ:A4 問題数:30問(オールカラー)重ねて分かる透明シート:1ページ付き
在庫2個
小学校受験では、2つの図形を重ねた時、どんな形になるのかを答える問題が出題されます。
重なったさまざまな形の中から上(下)から〇番目に重なっているのかを問う問題
線図形を重ねる問題
さまざまな形を真ん中から折って左から右に重ねた時の形を問う問題
2枚のマス図形を真ん中から折って上から下に重ねた時の形を問う問題
などが出題され、この問題集にも掲載されています。
重ね図形が苦手な子の多くは「図形の重なりを推理することができない」ことに原因があげられます。
このえしん会『合格する子は解き方が違う!教え方が分かるお母さんのための問題集』にはそんな、重ね図形の学習がはじめてのお子さまや重ね図形が苦手なお子様でも重ね図形が理解できるように、全ての問題のさまざまな形や図形を実際に重ねてみることができる【実際にやってみよう】ページを付録!実際に図形をハサミで切って重ねることができます。
また、付属の透明シートで図形を真ん中で2つに折って上下・左右に重ねることができます。実際にやってみることで図形の重なりを推理できるようになります!
更に!特に分かりずらい『重ね図形の解き方』が理解できるように各問題ごとに【考え方ノート】という重ね図形の解き方を教えるページを付録!!
お子さまと一緒に読んで、学習を進めて行くことで重ね図形が理解できる!更には、お子さまが自然と重ね図形のコツを身につける事ができます。
重ね図形の学習が初めてのお子様や重ね図形が苦手なお子様におすすめの、
【重ね図形の教科書】としてこの問題集を活用していただけたらと思います。
はじめての「できた」はうれしい!勉強が好きになる合言葉
1冊で購入するよりお得な苦手克服『重ね図形セット』もHP限定価格で大好評販売中です!↓↓↓
☝詳しくはこちらをクリック
【重ね図形】が理解できるようになるには・・・
4つのポイント
1.重なりをよく見る
図形の重なっている部分から何番目に重なっているのかを読み取る
2.図形の動き
問題文から図形がそのまま動くのか、上下・左右どう反対になるのかを読み取る。
3.頭の中で図形を動かす力
問題文の通りに図形を想像し、頭の中で動かすことができる。
4.応用問題での推理力
1~3までの基礎が身についた上で、更に難しい問題に取り組み粘り強さと推理力を鍛える。
この問題集は、1問につき問題と考え方ノートと実際にやってみようのページとシートが付いています。
問題を読んだ後、考え方ノートを使ってお子様と一緒にまず考えましょう。
次に、実際に紙やシートを使って図形を重ねてみて下さい。
問題を1つ1つ丁寧に理解する事で、お子様の「分からない」を「できた!」に変えることが出来ます。
レビューを投稿するには、会員登録が必要です。
レビューを書く